王寺町議会 > 2018-09-03 >
09月03日-01号

  • "承認等"(/)
ツイート シェア
  1. 王寺町議会 2018-09-03
    09月03日-01号


    取得元: 王寺町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-20
    平成30年  9月 定例会          平成30年第3回定例会                          平成30年9月3日                          午前10時開議議事日程日程第1 会議録署名議員の指名日程第2 会期の決定日程第3 (報第9号)議会の委任による専決処分事項の報告について     (王寺町都市計画税条例の一部を改正する条例について)                               (即決)日程第4 (発議第7号)平成29年度王寺町決算特別委員会の設置について                               (即決)日程第5 (発議第8号)平成29年度王寺町決算特別委員会の委員の選任について                               (即決)日程第6 (議第40号)平成29年度王寺町一般会計歳入歳出決算の認定について                        (決算特別委員会付託)日程第7 (議第41号)平成29年度王寺町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について                        (決算特別委員会付託)日程第8 (議第42号)平成29年度王寺町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について                        (決算特別委員会付託)日程第9 (議第43号)平成29年度王寺町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について                        (決算特別委員会付託)日程第10 (議第44号)平成29年度王寺町墓地取得特別会計歳入歳出決算の認定について                        (決算特別委員会付託)日程第11 (議第45号)平成29年度王寺町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について                        (決算特別委員会付託)日程第12 (議第46号)平成29年度王寺町水道事業会計決算の認定について                        (決算特別委員会付託)日程第13 (議第47号)平成30年度王寺町一般会計補正予算(第2号)について                      (総務文教常任委員会付託)日程第14 (議第48号)平成30年度王寺町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について                     (くらし環境常任委員会付託)日程第15 (議第49号)平成30年度王寺町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について                     (くらし環境常任委員会付託)日程第16 (議第50号)平成30年度王寺町介護保険特別会計補正予算(第1号)について                     (くらし環境常任委員会付託)日程第17 (議第51号)王寺町防災コミュニティセンター条例の制定について                      (総務文教常任委員会付託)日程第18 (議第52号)王寺町附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例について                      (総務文教常任委員会付託)日程第19 (議第53号)王寺町税条例等の一部を改正する条例について                      (総務文教常任委員会付託)日程第20 (議第54号)奈良県葛城地区清掃事務組合規約の変更について                               (即決)日程第21 (議第55号)王寺町道路線の認定について                               (即決)日程第22 (議第56号)王寺南小学校学童保育施設整備工事の請負契約について                     (くらし環境常任委員会付託)          王寺町議会会議録      平成30年第3回定例議会(第1日)開会日時    平成30年9月3日         午前10時00分散会日時    平成30年9月3日         午前11時30分場所      王寺町議会議場出席議員(議席順)  1番  北村達夫   2番  嶋内晴三  3番  小山郁子   4番  大久保一敏  5番  伊藤隆明   6番  沖 優子  7番  松岡成行   8番  鎌倉文枝  9番  中川義弘  10番  楠本 勝 11番  幡野美智子 12番  西本集一欠席議員 なし地方自治法第121条の規定により出席した者 町長        平井康之     副町長       平岡秀隆 教育長       中野 衛     総務部長      和田正英 住民福祉部長    森田眞弓     地域整備部長    植野善信 水道部長      清川 実     教育次長      中井一喜 社会福祉協議会部長 柏本由樹     総務部参事     幸田芳和 総務部参事     竹川雅敏会議に従事した事務局職員      吉川事務局長        石田書記 ○議長(鎌倉) 皆様、おはようございます。 本日、告示第46号をもって第3回定例会を招集されましたところ、ただ今の出席議員は12名で定足数に達しております。よって、平成30年第3回定例会は成立しましたので、開会いたします。 これより本日の会議を開きます。 平井町長、招集の挨拶をお願いします。 ◎番外1番(平井町長) 議長。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) 平井町長。 ◎番外1番(平井町長) 皆さん、おはようございます。 本日、第3回の定例会を招集いたしましたところ、皆様方のご出席をいただき、まことにありがとうございます。 本定例会にご提案申し上げます案件につきましては、本日、専決処分事項の報告が1件、平成29年度の決算認定が7件、平成30年度の補正予算が4件、条例の制定が1件、一部改正が2件、奈良県葛城地区清掃事務組合規約の変更に係る案件が1件、道路線の認定が1件、請負契約1件の合計18件でございまして、議会の最終日に購入契約3件、町有財産の処分について1件、計4件の追加議案を予定いたしておるところでございます。 どうか慎重にご審議をお願いいたしまして、開会に当たりましてのご挨拶といたします。よろしくお願いします。 ○議長(鎌倉) これより、日程外ですが、諸般の報告で、幡野議員から6月議会の一般質問の発言の訂正の報告があります。 幡野議員、訂正の報告を、自席にて報告をお願いいたします。 ◆11番(幡野) はい。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、幡野議員。 ◆11番(幡野) 11番、幡野です。 平成30年第2回定例会での私の一般質問の再質問の発言で、「この府中学園といいますのは、1学年1クラスという、どっちかいうたら過疎対策というような状況の中でつくられました学園ではないかというふうに思います。そういう中で、王寺町では1,000人を超える児童生徒ということですので、大分状況は違う義務教育学校であります」と発言いたしました。 府中市における義務教育学校は、府中明郷学園と府中学園の2校がある中で、私の発言は府中明郷学園を取り上げたもので、これは誤りでありました。誤解を招く結果となりましたことをおわび申し上げます。 ○議長(鎌倉) ご苦労さまでした。幡野議員の報告を終わります。 次に、閉会中の議員派遣の件についてでございますが、7月30日、奈良県町村議会議長会主催の正副議長研修会に私と沖副議長が出席し、7月9日の監査委員研修会には松岡議員が出席され、7月23日の議員人権研修会に松岡議員と楠本議員が出席されております。いずれも、奈良県市町村会館で開催されました。 また、7月2日、小中一貫教育の先行校の取り組みについて、理事者主催により、義務教育学校京都市立東山泉小中学校への視察に11名の議員が参加いたしました。 以上で、閉会中の諸般の報告を終わります。 これより、日程外ですが、平井町長より閉会中の行政報告を願います。 平井町長、登壇の上、報告をお願いします。 ◎番外1番(平井町長) はい、議長。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、平井町長。 ◎番外1番(平井町長) 登壇 それでは、私のほうから閉会中の行政報告をさせていただきます。 6月12日でございます。犯罪や事故から老人や子どもたちを守る「老人こども110番の家」の旗を新調するに当たりまして、平成26年度に引き続きまして、やまと西和ロータリークラブから協賛金をいただいたところでございます。 同じく12日でございますが、本町と株式会社東横インによる、王寺駅周辺町有地宿泊施設誘致事業に関する基本協定書の調印式を行わせていただきました。東京オリンピック・パラリンピックの開幕に間に合うよう、2020年1月中のホテル開業に向けまして、事業の進捗に応じて地元との必要な協議も行いながら、着実に推進を図ってまいりたいというふうに考えております。 14日でございます。全国街路事業促進協議会通常総会が、東京都千代田区砂防会館別館で開催されました。平成29年度の決算報告及び平成30年度の予算等について審議されて、承認がなされております。また、引き続きまして、奈良県選出の国会議員の皆様方へ要望活動を行ったところでございます。 15日でございます。王寺都市開発株式会社及び王寺地域振興株式会社の取締役会が開催されておりまして、定時株主総会開催及び決議事項等について承認がなされております。 17日でございます。消防協会の北葛城支部消防団親睦ソフトボール大会が王寺町健民運動場で開催されまして、北葛城郡の町村会長として挨拶をさせていただきました。 同じく17日でございます。歴史リレー講座「大和の古都はじめ」を地域交流センターで開催しております。 第45回といたしまして、奈良県立大学の客員教授であられます岡本彰夫氏に「柳澤香山侯の暮らし-宴遊日記-」をテーマに講演をいただきまして、県内外から130名の方の参加をいただいたところでございます。 18日でございます。王寺町社会福祉協議会評議員会が開催されております。平成29年度の決算報告等について承認がなされております。 19日でございます。第1回奈良県・市町村長サミットが県立万葉文化館で開催されております。 「奈良県のプロジェクトを進めるための土地利用の解決策の検討」をテーマといたしまして、県のほうから説明がございまして、その後グループでの意見交換ないし発表を行ったところでございます。また、県内市町村の職員給与等の状況などのテーマにつきまして、県からの情報提供をいただいたところでございます。 21日でございます。大和川改修促進期成同盟会の総会が開催されておりまして、平成29年度の決算報告及び平成30年度の予算等が承認されております。 また、平成31年度大和川改修事業の促進を図ることを目的に、大和川河川事務所長奈良県知事宛てに提言書を提出させていただきました。 22日でございます。王寺町観光協会とJR西日本レンタカーリース株式会社との駅レンタカー業務締結式地域交流センターで行わせていただきました。王寺駅を起点とした周遊観光の新たな交通手段として、7月20日より、りーべる王寺東館5階の観光協会内に王寺営業所を開業したところでございます。 同じく22日でございます。王寺町地域ぐるみ児童生徒健全育成推進協議会推進委員会が開催されておりまして、平成29年度の事業報告及び平成30年度の事業計画等について承認がなされております。 特に、安全確保の取り組みにつきまして、5月に新潟市におきまして女児の殺害事件が発生したことから、下校時の見守り強化対策として、不審者情報を共有するため安全安心メールを登録者へ一斉配信することや、青色の防犯パトロールの実施回数をふやすことなどについて、同意をいただいたところでございます。 24日から25日にかけまして、民生児童委員の皆さん方とともに県外の視察研修に参加をさせていただきました。 島根県松江市にある社会福祉法人ッ葉福祉会障害者支援施設授産センターよつば」を訪問させていただきまして、施設内にある障害者の方々の作業スペース等を見学し、障害者の方が社会活動できる場の確保が重要であるということを改めて認識させていただきました。 27日でございます。王寺町交通防犯対策協議会総会が開催されておりまして、平成29年度の決算報告及び平成30年度の予算等の承認がなされております。 同じく27日でございます。信貴山観光振興実行委員会が、信貴山朝護孫子寺で開催されております。奈良県を初め、平群町、三郷町、王寺町や報道各社、さらに鉄道会社など関係機関が連携し、信貴山地域内の観光資源の開発と魅力向上について意見交換を行ったところでございます。 王寺町の観光振興に対する取り組みとして、駅前ホテル、あるいは駅レンタカーの誘致など、王寺駅を起点とした宿泊型の周遊観光の推進について報告を行わせていただきました。 29日でございます。王寺都市開発株式会社及び王寺地域振興株式会社の株主総会が開催されておりまして、事業報告及び決算報告等について承認がなされております。 7月2日でございます。平成23年度から全ての中学校区で小中一貫教育を展開されている京都市におきまして、平成26年度に5-4制の施設分離型一貫校として開校の上、平成30年度に義務教育学校に移行されました東山泉小中学校を、町議会議員の皆さんや教育委員の皆様と視察を行わせていただきました。 この視察を踏まえまして、平成34年度に施設分離型で開校を目指しております義務教育学校(南)の施設整備や、9年間の一貫した教育内容などの参考にするとともに、今後も先行校の取り組みなど情報収集いたしながら保護者説明会等も行い、さまざまなご意見をいただいて進めてまいりたいと考えております。 3日でございます。奈良県広域消防組合第1回運営協議会が開催されておりまして、平成30年の組合議会第1回臨時会の提出案件等について協議がなされたところでございます。 4日から5日にかけまして、王寺町老人クラブ連合会会長研修会に参加をさせていただきました。鳥取県の倉吉市防災センターなどを視察、見学をさせていただきました。 8日でございます。音楽のあるまちづくり団体やわらぎウィンドハーモニーの「10周年記念サンクスコンサート~NATSU-まつり~」が、文化福祉センターで開催されております。 団体が結成されて10周年を記念しての特別の公演でございまして、司会にラジオ大阪アナウンサーで、王寺町の観光・広報大使をしていただいています原田年晴氏を迎えて、「かぐや姫~竹取物語~」の絵本を吹奏楽で表現したり、王寺町の商店名を入れた「お買い物メドレー」など、趣向を凝らした手づくりの演出に、多くの方に楽しんでいただいたところでございます。 9日でございます。「あいさつ+1(プラスわん)運動」モデル地区指定に伴う出発式を、ご協力をいただく王寺中学校西大和園並び白鳳短期大学の教職員や学生の皆さんにも出席をしていただいて開催しております。 葛下川出合橋からJR和歌山線の鉄橋までを、誰もが気軽に挨拶を交わす「あいさつ+1(プラスわん)ストリート」として設定をいたしまして、この取り組みを広く発信していくことを目的といたしておりまして、今後さらに実効性を高めるように、挨拶運動で有名な王寺工業高校などの協力も得ながら、普及を図ってまいりたいと考えております。 同じく9日でございます。第1回王寺町歴史文化基本構想策定委員会が開催されております。委員長に、王寺町文化財保護審議会の副会長で奈良民俗文化研究所代表の鹿谷勲氏を選任し、副委員長に、奈良県文化財保護指導委員の日野輝彦氏が選任されております。構想の概要や策定スケジュールなどについて説明の上、意見交換がなされたところでございます。 同日でございますが、奈良県国道連絡会の総会が開催されておりまして、平成29年度の決算報告及び平成30年度の予算等の承認がなされております。 また、総会に引き続きまして、奈良県の道路行政に関する意見交換会が開催されておりまして、奈良国道事務所の事業概要につきまして説明を受けたところでございます。 15日でございます。歴史リレー講座「大和の古都はじめ」を地域交流センターで開催しております。 第46回といたしまして、奈良県立万葉文化館の指導研究員をされております井上さやか氏に「万葉歌によまれた〈やまと〉」をテーマに講演をいただきまして、県内外から180名の方々の参加をいただいたところでございます。 18日でございます。平成31年度の政府予算編成に関する提案・要望活動に、奈良県知事、市長会長や町村会長等と参加をさせていただきました。大和川流域総合治水対策の推進を初め、地方創生などの取り組みの支援について、県選出の国会議員の皆さんや国土交通省ほか関係省庁に対して要望活動を行ったところでございます。 20日でございます。都市計画道路畠田駅前線の整備促進に向けまして、国土交通省都市局街路交通施設課長に対しまして、事業の必要性の説明と財源確保の要望を行わせていただきました。 23日でございます。県内35市町村から成る、リニア中央新幹線の中間駅を大和郡山市へ誘致する「奈良県にリニアを!」の会の総会が大和郡山市で開催されておりまして、平成29年度の決算報告及び平成30年度の予算等の承認等がなされたところでございます。 25日でございます。奈良県葛城地区清掃事務組合管内首長会議が御所市のアクアセンターで開催されまして、8月10日に開催予定の組合議会定例会の案件等について説明を受け、審議をいたしたところでございます。 26日でございます。奈良県交通安全協会西和支部協会王寺町分会の総会が開催されておりまして、29年度の決算報告や平成30年度の予算等が承認されております。 同日、王寺町児童虐待等防止ネットワーク会議を開催いたしまして、平成29年度の町内における虐待等の通報件数について報告をさせていただきました。 通報件数は、新規7件、前年度からの継続11件の合計18件でございました。このうち、虐待の危険性がないと判断し、解除したものが6件で、残りの12件については引き続き見守りを続けていくとともに、専門性を持っておられる各関係機関が互いに連携を強化するなど、虐待防止に努めてまいりたいと考えております。 同じく26日でございます。奈良県市町村総合事務組合議会全員協議会と臨時会が開催されておりまして、平成29年度の組合補正予算(第1号)の専決処分の報告等について承認がなされております。 同日ですが、第4回王寺町義務教育学校推進委員会を開催させていただきました。教育課程や施設設備、あるいは総務の各プロジェクトチームによりまして、義務教育学校、これは南のほうの校区の学年配置についての提案を初め、今年度の活動予定とこれまでの調査、研究内容や経過について報告を受け、協議を行ったところでございます。 27日でございます。第3回子ども一日町長を開催させていただきました。小学5年生、6年生を対象に「自分が町長になったら、未来の王寺町をこうしたい」ということをテーマに作文を募集させていただきまして、10名の児童の方に参加をしていただきました。 当日は、町長室で一日町長の辞令を交付させていただいた後、疑似決裁や議場での所信表明を行っていただきました。また、明神山山頂や達磨寺など町内の観光スポットを視察していただいた後、「王寺町のミライを考える!」をテーマに、子ども町長からさまざまな提案をいただきました。今後も王寺町のまちづくりに関心を持っていただいて、将来の王寺町を担っていただく人材に育ってくれることを期待しているところでございます。 30日でございます。近畿直轄河川治水期成同盟会連合会による国への要望活動に参加をいたしております。31年度の直轄河川改修事業予算獲得に向け、要望、提言等を国土交通大臣に提出いたしました。また、要望、提言の終了後、国土交通省の幹部の皆さんとの意見交換会に参加をさせていただきました。 31日でございます。近畿国道協議会総会及び総決起大会が衆議院の第一議員会館で開催されておりまして、平成29年度の決算報告や平成30年度の予算等について審議がなされ、承認がなされております。 また、国会議員や国土交通省及び奈良県幹部が出席する奈良県の道路行政に関する懇談会が開催されておりまして、その後、県選出の国会議員の方々への要望活動をさせていただいたところでございます。 8月1日でございます。本町と滋賀県湖南市における災害時相互応援に関する協定の調印式を、湖南市役所で行わせていただきました。互いの市、町において災害による被害が発生した場合に応援が円滑に行われるよう、平常時から担当者による情報交換や連携訓練等を実施してまいりたいと考えております。 5日でございます。平成30年度の奈良県防災訓練、これは主催が奈良県と田原本町でございましたが、田原本町の健民運動場ほかで開催されております。大和川が氾濫したという想定のもとで行われておりまして、被災地での救出や救助訓練、あるいはライフラインの応急復旧訓練等を見学させていただきました。 7日でございます。国道25号の斑鳩町内三室交差点から王寺町内本町1丁目交差点の間約1.2キロの区間でございますが、この区間の4車線整備の早期着手につきまして、王寺町、斑鳩町、三郷町の3町で構成されます国道25号改良促進三町協議会としまして、財務省や国土交通省の幹部の方々に早期事業化に向けた要望活動を行わせていただきました。 これにつきましては、去る7月3日に奈良国道事務所国土交通省地方整備局道路部長のほうに、同様の要望も行わせていただいたところでございます。 8日でございます。第2回奈良県・市町村長サミットが、桜井の市立図書館で開催されております。 「福祉の奈良モデル」をテーマに、県からの説明と県社会福祉協議会からの先進事例紹介がございました。その後、グループでの意見交換や発表を行ったところでございます。また、あわせて「大規模災害に備えて」など6つのテーマについて、県からの情報提供をいただいたところでございます。 9日でございます。香芝・王寺環境施設組合議会第3回臨時会が開催されております。平成30年度の組合一般会計補正予算(第2号)について審議がなされ、承認がなされております。 王寺町に所在する官公署の長等で構成いたします、王寺町公友会を開催しております。奈良県西和医療センター横山和弘院長から「奈良県西和医療センター院長に着任して」と題しましてご講演をいただきまして、その後、会員の皆様と意見交換を行ったところでございます。 10日でございます。奈良県葛城地区清掃事務組合議会定例会が開催されておりまして、平成29年度の組合会計決算等について承認がなされております。 13日でございます。王寺町ふるさとづくりイベントである、第4回町民盆踊り大会健民運動場で開催されております。会場には多数の屋台が出店されまして、今年は河内家菊水丸氏にゲストとしてご出演いただきまして、ステージやぐらで河内音頭を披露していただきました。当日は天候にも恵まれまして、約4,700名の多くの方々に来場いただいたところでございます。 15日でございます。終戦記念日のこの日、王寺町遺族会主催の忠魂碑参拝が行われております。 16日でございます。第3回王寺町中学生議会を開催させていただきました。王寺中学校、南中学校の生徒さん12名による中学生議員から、安全・安心、あるいは町の活性化、義務教育学校などにつきまして、現状や将来を見据えた真剣な質問や、あるいは提案がございまして、それぞれに回答をさせていただいたところでございます。今後も王寺町のまちづくりに関心を持っていただいて、地域の構成員として町行事に参加されるとともに、将来の王寺町を担っていただく人材が輩出されることを期待いたすところでございます。 18日でございます。第27回奈良県消防操法大会が天理市で開催されております。北葛城支部代表といたしまして、河合町の消防団が小型ポンプ操法の部に出場されております。消防団の皆さんは立派に日々の訓練の成果を発揮され、団員のチームワークや団結力をさらに高めていただいたというふうに承知いたしております。 19日でございます。歴史リレー講座「大和の古都はじめ」を地域交流センターで開催しております。 第47回といたしまして、奈良大学教授の上野誠氏に「生死の古代学」をテーマにご講演いただきまして、県内外から260名の方の参加をいただいたところでございます。 20日でございます。災害時の要配慮者の安全確保のため、要配慮者の方が過ごす福祉避難場所として、特別養護老人ホームてんとう虫の施設を活用させていただくことを目的として、本町と社会福祉法人博寿会との間におきまして、災害時における福祉避難所施設利用に関する協定の調印式を役場のほうで行わせていただきました。 同日でございますが、第1回奈良県国民健康保険団体連合会通常総会が開催されておりまして、29年度の決算報告等について承認がなされております。また、総会終了後、臨時の理事会が開催され、役員の選出があわせて行われたところでございます。 23日でございます。東京での観光PRイベントとして「『太子と大師』~『雪丸とだるま』~」を有楽町朝日ホールで開催をしたところでございます。 奈良県立橿原考古学研究所所長の菅谷文則氏に「斑鳩仏教圏と『王寺』」と題してご講演をいただきました。また、王寺町観光・広報大使の川本三栄子さんによる講談「聖徳太子と雪丸」や、群馬県高崎市の少林山達磨寺廣瀬住職と片岡山達磨寺日野住職の対談「達磨とだるま」と題して行われまして、635名の方にご参加いただいたところでございます。 同じく23日でございますが、同日の夕刻から24日の未明にかけまして、台風20号が近畿地方に最接近したことに伴いまして、前日の22日に町内3会場で、自治会長の皆様に対しまして、災害時避難行動要支援者の名簿説明会を開催させていただきました。23日は、自治会長さんにこの要支援者名簿を配布させていただいた後に、災害対策本部を設置するとともに、避難準備・高齢者等避難開始を発令させていただきました。この日につきましては、幸いにして大きな被害に、災害に至らず、明け方の午前7時に発令の解除及び本部の解散をしたところでございます。 ちなみに、避難者数の皆さんは、約100名でございました。交流センターが76人を初め、4カ所に100名の方に避難をしていただきました。 26日でございます。近鉄田原本線100周年記念のイベントの一環といたしまして、「鉄道の町」王寺のシンボルである舟戸児童公園のSLライトアップ点灯式を行っております。 当日は、王寺工業高等学校のジャズバンド「ブルーカラーズ」の皆さんによるウエルカム演奏に始まりまして、鉄道トークショーも行われまして、地域の住民の皆さんを初め、多くの鉄道ファンなど約200名の方々にお越しをいただいたところでございます。 私のほうからは、以上でございます。 ○議長(鎌倉) 次に、教育長より閉会中の教育行政報告をお願いします。 中野教育長、登壇の上、報告願います。 ◎番外(中野教育長) はい。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、中野教育長。 ◎番外(中野教育長) 登壇 それでは、私のほうから閉会中の教育行政報告をさせていただきます。 6月13日、王寺町人権教育推進協議会総会が開催され、平成29年度事業報告並びに平成30年度事業計画などが承認されております。 同日、義務教育学校設置に向け、小中学校の若手教職員と「教育のまち王寺」を実現するための交流会を開催し、意見交換会を行っております。 同月20日、25日、27日の3日間で、町立幼稚園、小学校、中学校訪問を実施し、教育課程、年間行事等について各校・各園の説明を受け、懇談をしております。 24日、30日の両日、第44回北葛城郡学童野球大会が王寺町健民運動場で開催され、王寺ドンキーズが優勝、王寺コンドルが第3位と、それぞれ優秀な成績をおさめておられます。 25日、公益財団法人日本公衆電話会から、王寺町立3小学校の5年生全員167名に対し、こどもの手帳の贈呈を受けております。 27日、6月定例教育委員会を開催し、運動部活動のあり方に関する適切な練習時間、休養日の設定などを示した方針等について審議、承認いたしております。 同日、学校給食運営委員会を開催し、平成30年度役員の選出などについて協議、決定いたしております。 7月1日から8月31日まで、王寺町営舟戸プールを開場しております。また、営業休止した泉の広場プールの代替施設として、王寺南小学校プールを7月21日から開放いたしました。 入場者数は、舟戸プールが3,514人、王寺南小学校プールが2,738人、合計で6,252人でございました。 5日、7月定例校園長会を開催し、子どもの安全・安心のため、通学路の再点検や学校施設のセキュリティー体制の徹底等を指示いたしております。 9日から11日の3日間で、こころのプロジェクト「夢の教室」を、王寺中学校、王寺南中学校2年生を対象に実施しております。 元スピードスケート選手で、現在も5,000メートルの日本記録保持者であります石野枝里子氏、現役パラリンピックの競泳選手で、2020年東京パラリンピックでの金メダルを目指しておられます富田宇宙氏を夢先生として招き、自身の経験を通じて、夢を持つことや目標に向かって仲間と協力すること、また努力することの大切さを学びました。 11日、教育委員会視察研修として三重県東員町を訪問し、町立神田幼稚園、東員保育園及び神田小学校を視察いたしております。 同町の教育委員会から、アメリカの精神分析家であるエリクソンの発達理論を参考に策定された、東員町16年一貫教育プラン、これは、胎児期(マイナス1歳児)から義務教育が終了する15歳までの16年間の取り組みについて説明を受けております。 16日、古典芸能フェスティバルを文化福祉センターで開催しております。内容は、重要無形文化財保持者である大蔵流茂山家の網谷正美氏による狂言のほか、日本古来の横笛である能管、筑前琵琶や津軽三味線の演奏、最後に王寺町文化協会民謡部による民謡が披露され、175人の来場者に楽しんでいただきました。 17日、社会教育委員兼公民館運営審議会の第1回小委員会が開催され、(仮称)泉の広場防災センターについて説明をし、議論をいただいております。 22日、王寺ハンドベル・フェスタを地域交流センターで開催しております。ジュニアハンドベルチームのバンビーナを初め、大人の4チームのほか、昨年9月の国民文化祭、王寺ハンドベル・フェスタでもすばらしい演奏を披露された神戸YMCAベルクワイアーをゲストに迎え、最後は出演者全員で演奏を行い、218名の来場者に楽しんでいただきました。 25日、奈良県教科用図書第17採択地区、これは北葛城郡が対象になりますが、この協議会が上牧町で開催され、平成31年度以降に使用する中学校道徳教科用図書の調査研究結果について、調査研究部長からの報告を受け、協議を行い、第17採択地区の協議会における図書を選定いたしております。 27日、7月定例教育委員会を開催し、後援名義使用許可の申請について審議し、承認しております。また、各幼小中学校の夏季休業中の生徒指導について説明を受けております。 30日、社会教育委員兼公民館運営審議会の第2回小委員会が開催され、(仮称)泉の広場防災センターの使用料(案)について、町内の他施設を参考に議論をいただいております。 30日から31日にかけまして、国立淡路青少年交流の家において、小中学生の野外活動事業を行いました。 前日の台風の影響で、3日間の予定を2日間に短縮して開催し、児童生徒40名が参加いたしました。滞在期間は短くなったものの、子どもたちはカッター漕艇やキャンプファイヤーなど、海での活動を堪能いたしました。 31日、第2回王寺町いじめ問題対策連絡協議会を開催いたしました。奈良県こども家庭相談センター、奈良地方法務局、奈良県警察、学校関係者など、10名の委員が文部科学省のいじめ問題の対応について情報提供をした後、各学校の状況や取り組みについて意見交換を行いました。 8月4日、県指定文化財である達磨寺方丈の保存修理工事見学会を開催いたしました。 工事途中を利用して、約350年前の建築の骨組み等を見学できる機会として、県文化財保存課や王寺観光ボランティアガイドの会の協力のもと実施し、76名が参加されております。 14日、社会教育委員兼公民館運営審議会の第3回小委員会が開催され、(仮称)泉の広場防災センターの使用料(案)について協議し、8月27日に開催の社会教育委員兼公民館運営審議会に諮ることに承認をいただいております。 16日、臨時校園長会を開催し、熱中症予防緊急対策について協議をしております。その中で、扇風機の増設や2学期開始第1週目の短縮授業の延長、運動会の日程変更などを協議しております。 17日、雪丸サポートスクール学習スタッフ指導力向上研修会を開催し、学校教職員を含む85名が参加し、本町教育委員池島徳大氏により「特別な支援を必要とする子どもの理解とその対応」と題して講演をいただいております。 20日、奈良県公立学校施設整備期成会が橿原市で開催され、平成30年度運動目標案や予算案について協議し、承認されております。 22日、8月定例教育委員会を開催し、平成31年度以降使用する中学校道徳教科用図書について、奈良県教科用図書第17採択地区協議会における協議の結果に基づき審議を行い、光村図書出版株式会社の教科書を採択いたしました。また、平成29年度教育行政の成果について、点検・評価報告書などについて報告いたしております。 24日から25日にかけまして、小中学生山村体験活動を吉野郡天川村で行いました。台風の影響で当初予定の3日間が2日間に短縮いたしましたが、予定どおり児童生徒21名が参加いたしました。 室町時代に王寺の片岡氏が建立したと言われる達磨堂を訪れ、王寺町と天川村との歴史的なつながりを感じ、地元の方々との交流を図りました。現地の木材を使った木工体験やアマゴのつかみ取りなど、子どもたちにとって貴重な体験となっております。 25日、義務教育学校(北)基本計画に係る保護者説明会を片岡の里保育園にて開催し、56人の保護者に出席をいただいております。 27日、社会教育委員兼公民館運営審議会が開催され、小委員会で承認いただいた(仮称)泉の広場防災センターの使用料(案)について協議し、承認いただいております。 28日、平成34年度開校を目指している義務教育学校の9年間一貫した系統的なカリキュラムを作成していくため、町立幼稚園、小中学校の教職員合同研修会を、116名の参加をいただき開催いたしております。 担当教科等を中心にした各グループにおいて、各園・各校での子どもたちの様子や具体的な取り組みを情報交換することにより、子どもたちのよさや課題を共有し、日々の教育活動とのつながりを検証するとともに、交流を図っております。 29日、小中学校教職員を中心に、23名が義務教育学校京都市立凌風学園を訪問し、教育課程や特色あるカリキュラムのほか、成果や課題について説明を受けるとともに、授業及び施設見学を行っております。 30日、奈良県町村教育長会夏季宿泊研修会が桜井市で開催され、県立図書情報館館長の千田稔氏による講演、奈良県教育委員会事務局からの指示伝達などが行われております。 以上、報告申し上げます。 ○議長(鎌倉) ただ今の町長及び教育長の閉会中の行政報告に対する補足説明を求められる方は、ご発言をお願いします。 ◆11番(幡野) はい。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、幡野議員。
    ◆11番(幡野) 11番、幡野です。 町長に3点、教育長に2点お願いいたします。 まず、町長の補足説明をお願いすることは、7月26日ですか、児童虐待につきましてのことでご審議をいただいたということでございました。通報件数が、新規が7件、継続が11件、6件が解除ということでありますので、12件が継続ということであろうかと思いますが、見守っていくということでありました。具体的にはどういうことをされていくのかお尋ねをいたします。 それから、2点目でございますが、7月30日、治水問題で、直轄河川につきましての要望書を提出されております。これは、いつもされていることかなというふうに思いますが、今回の要望書の重点的な内容はどういうものなのかお尋ねをいたします。 それから、8月の8日か9日だったかと思いますが、県から大規模災害に備えてということでの報告といいますか、そういうことがあったということであります。このことにつきまして、もう少し詳しくお願いをいたします。 教育長につきましては、7月の前半ですか、運動部のあり方につきまして、定例教育委員会で審議をされたということでございます。これは、その後の運動部のあり方、どういうふうになるのかということでお尋ねをいたします。 それから、2点目といたしまして、7月30日でしたでしょうか、これはいじめの問題で、10人の関係者の方々が集まられて対応されたということでございました。現在の王寺町2中3小のうち、この中で具体的なこの案件はあるのかということをお尋ねいたします。 ○議長(鎌倉) 町長に3点、教育長に2点、質問がございました。 ◎番外1番(平井町長) 議長。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、平井町長。 ◎番外1番(平井町長) 今、幡野議員のほうから追加のお尋ねでございます。 児童虐待の見守りの、ちょっと具体的な内容ということで、大きく変わったということはちょっと今、承知しておりませんけれども、また後で部長のほうから説明をしていただきます。 それから、7月30日の直轄河川の要望の重点項目ということでございますけれども、これにつきましては、ご案内のように、大和川の100万トンの遊水地整備をできるだけ急いでほしいということでの要望をしているわけでありますけれども、これにつきましては、地元の安堵町、それから川西町のほうで進展が見られるということで、これもやっぱりできるだけ早く、こういう状況ですので、何とか早くということでの要望をさせていただいたのと、それから、今年から新たに要望をつけ加えたわけじゃないんですけれども、もう既に昨年、その前から項目として入れているんですけれども、亀の瀬対策の抜本的な検討ということをぜひやってくださいということを項目として入れさせてもらっています。 これは、南海トラフのことで、70%、80%、30年間で起こる確率があるといったこととか、活断層もやっぱりありますので、その影響を亀の瀬としてどういうふうにそれを評価し、仮に亀の瀬が崩落するとか、そういったことにどういうふうに対処するのかということも含めて、これについては内容的に、項目は一緒ですけれども、やはり内容的により喫緊の課題になってきていますので、それを重点的に要望させていただいております。 それから、8月8日のサミットでの大規模災害云々という、そういうふうに申し上げているわけでありますけれども、このサミットにつきまして、今ちょっと細かい、その当時の配付資料がなくて恐縮ですけれども、実はこのときにも大規模災害に備えて、あるいは耕作放棄地の課税強化、それから介護の給与とか認定の地域差分析とか、実はこのときも6項目の、いろいろ担当課のほうからそれぞれ説明がございまして、ちょっと今、これも詳しい資料等、今ございませんので、また担当部長、あるいは後日説明をさせていただいたらというふうに思っております。 私からは以上です。 ○議長(鎌倉) はい、ありがとうございます。 ◎番外(森田住民福祉部長) はい。(発言の挙手) ○議長(鎌倉)  はい、森田部長。 ◎番外(森田住民福祉部長) 住民福祉部、森田でございます。 先ほど、児童虐待ネットワーク会議の件で質問をいただきました件につきましてお答えさせていただきます。 残りの12件につきましては、主に全国的にも課題となっております警察からの通報で面前DV、心理的虐待の通報が警察から来たのが主なものとなっております。 心理虐待と申しますのは、夫婦げんかであるとか、子どもの前でけんかをすることによる心理的な虐待ということで、通報が入っておる分でございます。こちらにつきましては、このネットワーク会議におきましても、幼小中の学校の先生であるとか、こども家庭相談所または警察等々、医療機関関係者の方も来られていますので、まずは情報共有をし、見守るという形であります。 また、その12件についても、通報等また追ってありましたら対応をとるという形になってまいります。 以上でございます。 ○議長(鎌倉) 町長の3点目のは、今ご説明ございますか。災害の具体的な……     (後日の声) ○議長(鎌倉) 後日になりますか。そうですか、後日。はい、わかりました。では、その件については、後日ということでお願いします。 教育長、2点お願いします。 ◎番外(中野教育長) はい。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、中野教育長。 ◎番外(中野教育長) 2問、ご質問いただきました。 2点目の7月31日の王寺町のいじめ問題対策連絡協議会につきましては、先ほど申しましたそれぞれの団体でも意見交換を行っておりますが、そのいじめについての具体的な数字につきましては、数字というんですか、案件につきましては、後ほど次長のほうからご説明をさせていただきます。 1点目の6月27日の定例教育委員会のことのお尋ねかと思いますが、運動部の活動のあり方に関するということで、王寺町では、王寺町運動部活動のあり方に関する方針(案)をそのときに示しております。その中で、部活動の意義であったり、また王寺町の運動部活動のあり方に関する方針の策定、そして適切な運営のための体制整備、指導運営に関する体制の構築、そして適切な練習時間・休養日の設定等々について協議をいたしておるわけでございますが、その中で、まずお尋ねのところの適切な練習時間・休養日の設定等につきましては、国県からいろいろな情報等が来ております。 その中で王寺町といたしましても、例えば練習時間につきましては、平日は2時間程度にすること。また、土曜・休日等、または長期休業中につきましては、休みのときにつきましては、3時間程度とすること。また、休養日の設定については、学期中につきましては、原則週当たり2日以上の休養日をとること。長期休業中の休養日の設定については、学期中に準じた取り扱いとすることなどを協議し、申し合わせをいたしております。 以上でございます。 ◎番外(中井教育次長) はい。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、中井次長。 ◎番外(中井教育次長) 教育委員会の中井でございます。 2点目の7月31日の王寺町いじめ問題対策連絡協議会での、委員さんから出たいじめの内容でございます。ただ、これまでのいじめの認知件数というのは、できるだけ少ない件数がいいという形で言われてきたんですけれども、今の考え方、国もなんですけれども、できるだけささいなことも早期に発見して、早期に解決していくように、できるだけ案件自体を拾い出していこうという考え方に変わっております。 学校の先生方が委員となっているわけなんですけれども、出てきた内容については、いじめの内容としては、いじりやからかいとか、体型のことで嫌なことを言われたとか、ばかとあだ名を言われたとか、そういったささいな案件がほとんどを占めております。できるだけそういったささいなことであっても、早期に発見して、早期に先生の指導によって解決していこうというものであります。 以上でございます。 ○議長(鎌倉) ほかにございませんか。ないですか。     (ございませんの声) ○議長(鎌倉) 以上をもって町長及び教育長の閉会中の行政報告を終わります。 続きまして、日程外ですが、閉会中の委員長報告がございます。議会改革特別委員長から委員会審査報告書の提出がありましたので、委員長報告をお願いします。 北村委員長、登壇の上、報告をお願いします。 ◆議会改革特別委員長(北村) はい、議長。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、北村委員長。 ◆議会改革特別委員長(北村) 登壇 はい。1番、北村です。 議長のご指名により、議会改革特別委員会の閉会中の報告をいたします。 当委員会といたしましては、去る6月27日に開催いたしました第14回議会改革特別委員会におきまして、案件1、王寺町議会災害対応支援会議要領(案)として、王寺町内において地震等の大規模災害が発生したとき、町災害対策本部と連携し、議員の適切かつ迅速な対応により、町の災害対策を側面から支援し、町民の安全の確保と早期の復旧に資するため、必要な事項を定めるものであります。 今回、その条文及び内容を精査し、現在町が進めております「王寺町地域防災計画の見直し」にあわせ、検討を継続することを確認しております。 次に、案件2として、議会改革検討項目の確認と今後の進め方について、審議、検討いたしました。その結果、インターネット(モニター)中継などを引き続き検討することを確認しております。 続いて、案件3として、王寺町議会基本条例の検証として、同条例第11条中、議員相互間の情報の共有について検証いたしました。 また、その他としまして、議会の本会議における一般質問の方法について、各委員確認したところであります。 以上で、議会改革特別委員会閉会中の報告を終わらせていただきます。 以上です。 ○議長(鎌倉) ただ今の議会改革特別委員長の報告に対する質疑に入ります。質疑のある方、ご発言をお願いします。ございませんか。     (なしの声) ○議長(鎌倉) ないようですので、質疑を打ち切ります。 次に、義務教育学校の設置検討調査研究特別委員長から委員会審査報告書の提出がありましたので、委員長報告をお願いします。 中川委員長、登壇の上、報告をお願いします。 ◆義務教育学校の設置検討調査研究特別委員長(中川) はい、9番、中川です。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) 中川委員長。 ◆義務教育学校の設置検討調査研究特別委員長(中川) 登壇 去る7月10日に、義務教育学校の設置検討調査研究特別委員会の研修として、奈良市富雄第三小中学校を視察しました。 平成20年4月に奈良市小中一貫教育パイロット校の指定を受け、平成23年4月に奈良市立富雄第三中学校の開校に合わせ、施設一体型小中一貫教育学校となり、小中学校の9年間の継続性を生かしたカリキュラムを編成し、指導方法の研究と実践を行い、現在に至っている説明を受けました。 また、施設見学では、学校校舎の一部に多目的スペースの部屋があり、地域や保護者など多くの方々が、学校に関係する会議等でスムーズに利活用できるよう配慮された校舎でありました。 8月2日には、和歌山市伏虎義務教育学校を視察しております。 平成29年4月に和歌山県で初めての義務教育学校として開校し、9年間を1年生から4年生、5年生から7年生、8年生から9年生に分け、それぞれの時期の指導目標や指導形態を設定することで、現在の子どもたちの特性に沿った義務教育9年間の教育活動を行っているとの説明を受けております。 今後も継続して、他地域の義務教育学校への研修を行ってまいりたいと思います。 以上、義務教育学校の設置検討調査研究特別委員会の委員長報告といたします。 ○議長(鎌倉) ただ今の義務教育学校の設置検討調査研究特別委員会の報告に対する質疑に入ります。質疑のある方、ご発言をお願いします。ありませんか。     (ございませんの声) ○議長(鎌倉) ないようですので、質疑を打ち切ります。 なお、議会運営委員長の報告は、日程第2、会期の決定において報告をさせていただきますので、省略させていただきます。 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第122条の規定により、議長において、5番、伊藤議員、6番、沖議員を指名いたします。 日程第2、会期の決定を議題といたします。 去る8月27日と本日開会前に議会運営委員会を開会していただいております。議会運営委員長より、会期等について報告をお願いします。 楠本委員長、登壇の上、報告をお願いします。 ◆議会運営委員長(楠本) はい。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) 楠本委員長。 ◆議会運営委員長(楠本) 登壇 議会運営委員長の報告をさせていただきます。 去る8月27日と本日開会前に議会運営委員会を開会いたしておりますので、その審議結果を報告いたします。 本定例会の会期につきましては、本日から13日までの11日間と決定させていただいております。 次に、会議日程でございます。本日3日、本会議。4日、休会。5日、本会議2日目、一般質問、午前9時30分から。6日及び7日、決算特別委員会、いずれも午前9時30分から。8日、9日、休会。10日、総務文教常任委員会、午前9時30分から。同日10日、くらし環境常任委員会、午後2時から。11日、12日、休会。13日、本会議最終日、午前10時からでございます。 次に、本日の議事日程及び議案の取り扱い方法についてご報告を申し上げます。 日程第1、会議録署名議員の指名。日程第2、会期の決定。日程第3、報第9号、議会の委任による専決処分事項の報告について(王寺町都市計画税条例の一部を改正する条例について)、即決。日程第4、発議第7号、平成29年度王寺町決算特別委員会の設置について、即決。日程第5、発議第8号、平成29年度王寺町決算特別委員会の委員の選任について、即決。日程第6、議第40号、平成29年度王寺町一般会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第7、議第41号、平成29年度王寺町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第8、議第42号、平成29年度王寺町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第9、議第43号、平成29年度王寺町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第10、議第44号、平成29年度王寺町墓地取得特別会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第11、議第45号、平成29年度王寺町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第12、議第46号、平成29年度王寺町水道事業会計決算の認定について、決算特別委員会付託。日程第13、議第47号、平成30年度王寺町一般会計補正予算(第2号)について、総務文教常任委員会付託。日程第14、議第48号、平成30年度王寺町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について、くらし環境常任委員会付託。日程第15、議第49号、平成30年度王寺町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について、くらし環境常任委員会付託。日程第16、議第50号、平成30年度王寺町介護保険特別会計補正予算(第1号)について、くらし環境常任委員会付託。日程第17、議第51号、王寺町防災コミュニティセンター条例の制定について、総務文教常任委員会付託。日程第18、議第52号、王寺町附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例について、総務文教常任委員会付託。日程第19、議第53号、王寺町税条例等の一部を改正する条例について、総務文教常任委員会付託。日程第20、議第54号、奈良県葛城地区清掃事務組合規約の変更について、即決。日程第21、議第55号、王寺町道路線の認定について、即決。日程第22、議第56号、王寺南小学校学童保育施設整備工事の請負契約について、くらし環境常任委員会付託。 以上、日程第6、議第40号から日程第19、議第53号及び議第56号は一括議題といたします。 日程につきましては、以上のように当委員会において決定いたしておりますので、よろしくお願いを申し上げます。 続きまして、当委員会におきまして決定をいたしました議会運営の事項について報告をいたします。 まず、決算特別委員会の設置及び委員の選任につきましては、本日の議長発議の提案議題として取り扱いしたいと思います。委員の選任については、議長より、議長及び議会選出の監査委員を除き、平成29年度当初予算の委員を基本とする決算特別委員会の委員6名を選出していただく予定でございます。 続きまして、監査委員の報告について、平成29年度各会計歳入歳出決算に対する監査委員の報告は、決算特別委員会において委員会審査に入る前に議会選出監査委員より報告をいただき、報告に対する質疑は受けない旨、当委員会において決定いたしております。 以上のように議会運営委員会において決定いたしておりますので、よろしくお願いを申し上げます。 以上をもって議会運営委員会の報告を終わります。 ○議長(鎌倉) お諮りいたします。会期等については、ただ今の委員長の報告どおり決定したいと思います。ご異議ありませんか。     (異議なしの声) ○議長(鎌倉) 異議なしと認めます。よって、会期は委員長の報告どおり、本日から13日までの11日間と決定いたしました。 日程第3、報第9号、議会の委任による専決処分事項の報告について(王寺町都市計画税条例の一部を改正する条例について)を議題とします。 理事者、提案説明をお願いします。 ◎番外2番(平岡副町長) 議長。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、副町長。 ◎番外2番(平岡副町長) 報第9号の議会の委任による専決処分事項の報告につきましては、地方税法等の一部を改正する法律により、地方税法の一部が改正されたことに伴い、都市計画税の課税標準の特例による減額措置について規定された法附則第15条に項ずれ等が生じたことから、本条例に引用している条項について、法に合わせて所要の条文整備を行ったものでございます。 以上、本件につきましては、地方自治法第180条第1項の規定に基づき、7月11日に専決処分させていただいておりますので、ご報告を申し上げます。 ○議長(鎌倉) これより質疑に入ります。質疑のある方、ご発言をお願いします。ございませんか。     (なしの声) ○議長(鎌倉) ないようですので、質疑を打ち切ります。 報第9号につきましては、報告を受理いたします。 日程第4、発議第7号、平成29年度王寺町決算特別委員会の設置についてを議題といたします。 本案については、平成29年度王寺町決算特別委員会を設置し、平成29年度決算の審査をこれに付託したいと思います。 お諮りします。本案は原案どおり決することにご異議ありませんか。     (異議なしの声) ○議長(鎌倉) 異議なしと認めます。よって、発議第7号については原案どおり可決されました。 日程第5、発議第8号、平成29年度王寺町決算特別委員会の委員の選任についてを議題とします。 本件につきましては、さきに可決されました決算特別委員会の委員の選任を行うものです。 お諮りします。委員の選任については、委員会条例第5条の規定に基づき、議長及び議会選出監査委員を除く6名を委員に選任したいと思います。ご異議ありませんか。     (異議なしの声) ○議長(鎌倉) 異議なしと認めます。よって、議長及び議会選出監査委員を除く6名を平成29年度王寺町決算特別委員に選任することに決定いたしました。 事務局長、委員の発表をお願いします。 ◎番外(吉川事務局長) はい、それでは、平成29年度決算特別委員会委員の発表をさせていただきます。 議席番号2番、嶋内晴三議員、4番、大久保一敏議員、6番、沖優子議員、10番、楠本勝議員、11番、幡野美智子議員、12番、西本集一議員。 以上でございます。 ○議長(鎌倉) ただ今発表させました6名を平成29年度王寺町決算特別委員会の委員に選任することにご異議ありませんか。     (異議なしの声) ○議長(鎌倉) 異議なしと認めます。よって、ただ今発表させました6名を平成29年度王寺町決算特別委員会の委員に選任することに決定いたしました。 日程第6、議第40号、平成29年度王寺町一般会計歳入歳出決算の認定についてから日程第19、議第53号、王寺町税条例等の一部を改正する条例について及び日程第22、議第56号、王寺南小学校学童保育施設整備工事の請負契約についてを一括議題といたします。 理事者、一括して提案説明をお願いします。 ◎番外2番(平岡副町長) はい、議長。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、副町長。 ◎番外2番(平岡副町長) 議第40号、平成29年度王寺町一般会計歳入歳出決算の認定についてから議第53号、王寺町税条例等の一部を改正する条例についてまで及び議第56号、王寺南小学校学童保育施設整備工事の請負契約についてを一括してご説明申し上げます。 まず、議第40号、平成29年度王寺町一般会計歳入歳出決算につきましては、歳入総額92億7,799万1,269円、歳出総額89億4,904万3,168円で、歳入から歳出を差し引いた形式収支額は3億2,894万8,101円で、翌年度へ繰り越すべき財源5,024万2千円を差し引いた実質収支額は2億7,870万6,101円でございます。 続きまして、議第41号、平成29年度王寺町国民健康保険特別会計歳入歳出決算につきましては、歳入総額29億1,533万2,839円、歳出総額27億9,021万7,702円で、歳入から歳出を差し引いた額は1億2,511万5,137円となっております。 続きまして、議第42号、平成29年度王寺町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算につきましては、歳入総額3億2,931万8,790円、歳出総額3億2,855万9,455円で、歳入から歳出を差し引いた額は75万9,335円となっております。 続きまして、議第43号、平成29年度王寺町下水道事業特別会計歳入歳出決算につきましては、歳入総額9億6,741万7,825円、歳出総額9億2,365万2,545円で、歳入歳出差引額は4,376万5,280円で、翌年度へ繰り越すべき財源7千円を差し引いた実質収支額は4,375万8,280円となっております。 続きまして、議第44号、平成29年度王寺町墓地取得特別会計歳入歳出決算につきましては、歳入総額2万円、歳出総額2万円で、歳入歳出差引額はゼロ円となっております。なお、墓地取得特別会計は、本決算年度をもって廃止となっております。 続きまして、議第45号、平成29年度王寺町介護保険特別会計歳入歳出決算につきましては、まず、介護保険事業では、歳入総額18億4,421万4,093円、歳出総額17億9,620万7,076円で、歳入から歳出を差し引いた額は4,800万7,017円の黒字決算となっております。 続きまして、介護サービス事業では、歳入総額433万4,719円、歳出総額292万2,040円で、歳入から歳出を差し引いた額は141万2,679円で、実質収支額も同額となっております。 続きまして、議第46号、平成29年度王寺町水道事業会計決算につきましては、まず、収益的収入及び支出の収入の部、水道事業収益では7億7,901万6,338円、支出の部、水道事業費用では8億4,067万2,363円で、収入、支出額より消費税を差し引いた結果、7,305万4,153円の赤字決算となっております。 次に、資本的収入及び支出の収入の部、資本的収入では5,523万2,800円、支出の部、資本的支出では2億8,800万2,600円となっております。 続きまして、議第47号、平成30年度王寺町一般会計補正予算(第2号)につきましては、歳入歳出予算の総額にそれぞれ3億5,378万8千円を増額し、総額を90億3,565万2千円といたしております。 続きまして、議第48号、平成30年度王寺町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出予算の総額にそれぞれ1億2,520万5千円を増額し、歳入歳出それぞれ26億5,520万5千円といたしております。 続きまして、議第49号、平成30年度王寺町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出予算の総額にそれぞれ74万9千円を増額し、歳入歳出それぞれ3億4,394万9千円といたしております。 続きまして、議第50号、平成30年度王寺町介護保険特別会計補正予算(第1号)につきましては、まず、介護保険事業でございますが、歳入歳出予算の総額にそれぞれ5,083万4千円を増額し、19億9,083万4千円といたしております。 次に、介護サービス事業でございますが、歳入歳出予算総額にそれぞれ140万2千円を増額し、454万7千円といたしております。 続きまして、議第51号、王寺町防災コミュニティセンター条例の制定につきましては、地域住民の防災拠点として、町民の防災意識の高揚、防災活動の推進などを図るとともに、町民の福祉、健康及び体力の増進並びに文化の向上を目指し、町民の連帯によるコミュニティーの創造を図るため、王寺町防災コミュニティセンターを設置するに際し、使用者に対しての使用手続、使用料などを定めるため、新たに条例を制定するものでございます。 また、王寺町泉の広場公民館、王寺町泉の広場体育館及び王寺町泉の広場町営プールを廃止することに伴い、関連する例規について所要の整備を行うものでございます。 続きまして、議第52号、王寺町附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例につきましては、現在、王寺町の附属機関として設置されております王寺町就学指導委員会の名称を、王寺町教育支援委員会に変更するなど、所要の改正を行うものでございます。 就学指導委員会は、一般的に従来から保護者の意向を踏まえながら、必要な支援について必要な情報提供や助言を行って、指導というよりは支援という言葉が適当であると考えられること、また文部科学省からの通知においても、教育支援委員会といった名称とすることが適当であることが示されたことによります。本町においても、同様の措置をとることとするものでございます。 続きまして、議第53号、王寺町税条例等の一部を改正する条例につきましては、地方税法等の一部を改正する法律により、地方税法の一部が改正されたことに伴い、王寺町税条例等の一部を改正させていただくものでございます。 改正の主な内容といたしましては、地方税法の改正によるたばこ税の見直しに伴い、町たばこ税の税率を平成30年10月1日から3段階にわたって引き上げるもので、また、製造たばこの区分として、新たに加熱式たばこが設けられ、課税標準となる紙巻きたばこの本数への換算方法について、5段階にわたって重量及び価格の要素を紙巻きたばこ換算する方式とするなどの規定の整備を行うもの、その他、適用条文の条ずれに伴う条文の整備を行うものでございます。 続きまして、議第56号、王寺町南小学校学童保育施設整備工事の請負契約につきましては、去る8月16日に指名業者5社で入札を行った結果、最低入札価格の4,550万円で東海リース株式会社大阪支店が落札いたしましたので、消費税364万円を含め、4,914万円で契約するものでございます。 以上、議第40号から議第53号まで及び議第56号を一括してご説明申し上げました。よろしくご審議いただきまして、議決賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長(鎌倉) なお、議第40号から議第46号までの平成29年度各会計の決算に係る監査委員の報告につきましては、決算書の決算審査等意見書をもって報告にかえさせていただきます。 お諮りします。ただ今議題となっています議第40号から議第53号及び議第56号については、会議規則第36条第1項の規定により、お手元に配付しております議案付託表のとおり、決算特別委員会及びそれぞれ所管の常任委員会に付託したいと思います。ご異議ありませんか。     (異議なしの声) ○議長(鎌倉) 異議なしと認めます。よって、議第40号から議第53号及び議第56号については、決算特別委員会及び各常任委員会に付託することに決定いたしました。 日程第20、議第54号、奈良県葛城地区清掃事務組合規約の変更についてを議題といたします。 理事者、提案説明をお願いします。 ◎番外2番(平岡副町長) はい、議長。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、副町長。 ◎番外2番(平岡副町長) 議第54号、奈良県葛城地区清掃事務組合規約の変更につきましては、組合の議員定数及び分担金の区分の規定をそれぞれ見直す必要が生じたため、規約の一部を変更するものでございます。 変更の内容につきましては、まず1点目といたしまして、現行の組合議会の議員定数の見直しでございます。 現行の組合議会の議員定数といたしましては、大和高田市、御所市、香芝市、葛城市の4市から各5人、上牧町、王寺町、河合町、広陵町の4町から各2人が選出されておりますが、市と町から選出する組合議会の議員の数に大きな開きがあることから、4市の選出議員のうち、副議長を選出することとなっている規定を削ることで4市の選出議員を各4人とし、組合議会の議員定数を24人に削減するものでございます。 次に、2点目といたしまして、分担金の区分の見直しでございます。 現在の分担金の算定方式は、組合運営に係る経費と維持補修に関する経費の総額のうち、10分の1を組合市町の数で除する均等割とし、10分の9を組合市町のし尿処理量で除する処理量割とし、その合計で算定しています。しかし、この算定方式のままでは、下水道の普及に伴って、し尿の処理量が減少している組合市町においては均等割の比重が高くなり、処理量割の負担割合を上回る事態が生じています。 そこで、これらの経費を比率に区分し算定するのではなく、これらの経費のうち議会費、人件費等の経費を組合運営に関する経費とし、これを組合市町の数で除して算定する均等割に、また、し尿処理施設等の維持補修に充てる経費を施設維持管理に関する経費とし、これを組合市町のし尿処理量をもとに算定する処理量割にそれぞれ細分することで、各経費負担の考え方を明確にしようとするものでございます。 なお、この規約の一部変更に当たり、地方自治法第286条第1項の規定により、関係地方公共団体の協議を行うこととなります。この協議については、地方自治法第290条の規定により関係地方公共団体の議会の議決を経なければならないことから、本案を提案させていただくものでございます。 以上、よろしくご審議いただきまして、議決賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長(鎌倉) これより質疑に入ります。質疑のある方、ご発言をお願いします。ございませんか。     (なしの声) ○議長(鎌倉) ないようですので、質疑を打ち切ります。 これより討論に入ります。討論のある方、ご発言をお願いします。ございませんか。     (なしの声) ○議長(鎌倉) ないようですので、討論を打ち切ります。 これより議第54号についてを採決します。 本案は原案のとおり可決することにご異議ありませんか。     (異議なしの声) ○議長(鎌倉) 異議なしと認めます。よって、本案は原案どおり可決することに決定いたしました。 日程第21、議第55号、王寺町道路線の認定についてを議題といたします。 理事者、提案説明をお願いします。 ◎番外2番(平岡副町長) はい。(発言の挙手) ○議長(鎌倉) はい、副町長。 ◎番外2番(平岡副町長) 議第55号、王寺町道路線の認定につきましては、王寺町舟戸2丁目4208番地7地先において、延長72メートルを舟戸2丁目17号線に、本町4丁目300番4番地先において、延長27メートルを池の原東9号線に、道路法第8条第2項の規定により認定いたすものでございます。 以上、よろしくご審議いただき、議決賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 ○議長(鎌倉) これより質疑に入ります。質疑のある方、ご発言をお願いします。ございませんか。     (なしの声) ○議長(鎌倉) ないようですので、質疑を打ち切ります。 これより討論に入ります。討論のある方、ご発言をお願いします。ございませんか。     (なしの声) ○議長(鎌倉) ないようですので、討論を打ち切ります。 これより議第55号についてを採決します。 本案は原案どおり可決することにご異議ありませんか。     (異議なしの声) ○議長(鎌倉) 異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決することに決定いたしました。 お諮りします。以上をもって本日の日程は全て終了いたしました。 本日はこれをもって散会したいと思います。ご異議ありませんか。     (異議なしの声) ○議長(鎌倉) 異議なしと認めます。よって、本日はこれをもって散会することに決定いたしました。 本日はこれをもって散会いたします。     散会 午前11時30分 上記会議の次第は、書記の記載したものであるが、内容が正当であることを証するために署名する。          議会議長          署名議員          署名議員...